運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

川田龍平君 では、次に、四月二十日に本委員会で質問いたしましたように、子宮頸がん原因となるヒトパピローマウイルス、HPVワクチン積極的接種勧奨を再開するよう強く求める声があることは承知しています。しかし、前回の委員会政府側の答弁でも明らかになったように、HPVワクチン接種による副反応はほかのワクチンに比べて極端に高くなっています。  この棒グラフを御覧ください。

川田龍平

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

このワクチンは、子宮頸がん原因となるヒトパピローマウイルスのうち約九割を占める型に対する予防効果を持つワクチンであり、二〇二〇年十二月時点で全世界では八十四の国又は地域で承認されています。  また、定期接種化を判断するに当たっては、ワクチン有効性安全性とともに費用効果等について審議会において評価を行っていく必要がございます。

三原じゅん子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

一方、これまでヒトパピローマウイルス感染症ワクチン開発も行っていたのは承知しておりますが、結局、尻切れトンボになって、非常に残念なことに目立った成果を上げていないんです。  そこで、改めて大臣に提案したいと思いますが、感染研ワクチン開発力を、人的にも予算的にも我が国の感染症のナショナルインスティテュートにふさわしい規模に拡大していただきたいと思いますが、大臣、いかがですか。

吉田統彦

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

子宮頸がんのほとんどがヒトパピローマウイルス、HPVというウイルス感染で生じますが、HPVワクチン接種により子宮頸がん原因の五割から七割を防ぐことができると言われています。小学校六年生から高一相当の女性HPVワクチンの公費による定期接種対象者となっていますが、副作用の懸念から厚労省平成二十五年六月から積極的な接種勧奨を中止し、接種率が激減しております。

塩村あやか

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

あと、最後一点、懸念をお伝えしなければならないことがありますが、こうやってワクチンについてのさまざまなデータがそろわない中で、しかし、子宮頸がんというものがやはり女性の人生に大きな負担を、女性だけではないですが、男性にもヒトパピローマウイルスは影響しますが、そういうことに鑑みて、例えば子宮がん検診をもっと充実させる必要があると思います。  

阿部知子

2019-10-30 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

子宮頸がんのほとんどは、ヒトパピローマウイルスというウイルス、いわゆるHPV感染原因であることが既にわかっているところでございます。HPV感染予防することにより子宮頸がん発症を防ぐHPVワクチンが開発されまして、現在、世界の七十カ国以上において国のプログラムとして接種が行われている、そのように聞いておるところでございます。  

新谷正義

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

HPVワクチン予防接種ですけれども、HPVヒトパピローマウイルスといいますけれども、子宮頸がん予防するということで、このヒトパピローマウイルスに類似したウイルスを筋肉注射することによって、その粒子を入れて抗体を誘発していくという予防接種方法でございます。厚労省がこの積極的奨励を中断いたしましてから、この六月でちょうど五年になります。この間で接種率一%を切ってしまいました。

石井苗子

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、平成二十九年五月のヒトパピローマウイルス、HPVによります疾患に対するWHOポジションペーパーでございますが、HPVによります疾患とそのワクチンに関する基本的な情報だけでなく、今委員指摘のとおり、HPVワクチンに関する最近の有効性安全性等データを整理した上で、加盟国に向けた指針が記載をされてございます。

福田祐典

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

反応検討部会等におきまして、HPVワクチン有効性につきましては、HPVヒトパピローマウイルス感染子宮頸部の前がん病変予防する効果が確認をされておりまして、子宮頸がんのほとんどは前がん病変を経由して発生することを踏まえますと、子宮頸がん予防することができると期待されていると評価をされておりまして、その旨をただいまリーフレットにも記載をさせていただいているところでございます。  

高木美智代

2016-05-12 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人福島靖正君) 御指摘のとおり、予防接種法上、A類疾患については法九条に基づきましてその対象者接種を受けるように努めなきゃならないとされておるところでございまして、ヒトパピローマウイルス感染症についてはA類疾病に分類されておるわけでございますので、その努力義務は現在も課せられておるということでございます。

福島靖正

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

具体的には、平成二十五年の三月に予防接種法改正を行いまして、そのときに新たにHib感染症、それから小児の肺炎球菌感染症、それからヒトパピローマウイルス感染症、この三つのワクチン予防接種法定期接種に位置づけまして、さらに、改正予防接種法に基づきまして、二十六年の四月に策定した予防接種に関する基本的な計画、これに基づいて、順次、定期接種化に取り組んできております。  

福島靖正

2015-05-13 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

反応報告、様式がさまざまあるわけですけれども、ヒトパピローマウイルス感染症については、発症までの時間が、アナフィラキシーは四時間、ギランバレー症候群は二十八日、期間が決められていた。その他、医師が予防接種との関連性が高いと認める症状であって、死亡または障害に至るおそれのあるもの、要するに、報告書を見ますと、重いというのと重くないというのをチェックするわけですよね。

高橋千鶴子

2015-05-13 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

ヒトパピローマウイルス感染症予防接種後の多様な症状も、これに該当する場合に報告をされておりました。  副反応報告対象となる症状のうち、アナフィラキシーギランバレー症候群などにおきましては、接種から発症に至るまでの期間を定めておりまして、その期間内に症状が確認された場合に報告を行うこととされています。  

新村和哉

2014-05-15 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

それから、同じくガーダシルの方でありますが、これは若干広い範囲でありますけれども、ヒトパピローマウイルス6、11、16及び18型の感染に起因する子宮頸がん及びその前駆病変等予防に対する本剤の有効性は示され、認められたベネフィットを踏まえると安全性は許容可能と判断をしたというのが結論になってございます。

今別府敏雄

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

ヒトパピローマウイルス感染症性感染症を主にする感染症、このパピローマウイルス予防する、ないしは軽症化するためのワクチンであるということは、医学界の中ではある程度共通認識になっているところですが、果たしてそれががんをどの程度予防するか、あるいは、がんにならないというふうに言われていいものであるのかどうかということであります。  

阿部知子

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

田村国務大臣 委員も御承知のとおり、サーバリックスに関しては、二十から二十五歳の女性一千四十名を対象に国内で臨床試験した結果、ヒトパピローマウイルス16型と18型の六カ月の持続感染を一〇〇%予防することができる。これは、実際問題、臨床試験の中でこういうことが出てきておることは確かだというふうに思います。  

田村憲久

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

そうなると、ここで明らかで、お互い理解、納得できるのは、ヒトパピローマウイルス感染症に対するワクチンワクチンというのは、よく聞いていただきたいですけれども、抗体価が上がったからといって、予防できるかどうかわからないのです。インフルエンザワクチンを何回打ってもインフルエンザ予防できない。これは、抗体価が上がることとそれを予防するということの間にまたギャップがあるんです。  

阿部知子

2014-04-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第7号

山谷えり子君 このワクチン、十六型、ヒトパピローマウイルスという百種類ぐらいのウイルスがあるんですが、その中でハイリスクという子宮頸がんに発展するウイルス、十六型、十八型に効くと言われているのがサーバリックスというものなんですけれども、この例えばサーバリックスを千人に打った場合、何人ぐらい子宮頸がんになることを防ぐというか、できると思っていらっしゃいますか。

山谷えり子